
社員インタビュー
A・Y 東京支社 開発部 回路設計
▽日々の仕事
新規製品の開発や、不具合が発生した製品の解析と修理を主に行っています。
開発では、営業や企画からの意見を元に、適切な技術の選定、設計開発、試作を行います。
スタートアップなので、自分が設計したものがすぐに形になり、試作、検証ができます。
待ちが少なく、ストレスフリーな開発が自分に合っていて楽しいです(笑)
一方で大変な時もあり、社員数が少ないため、私の専門は電気ですが、機械やソフトウェアの範囲でも仕事をするときもあります。不慣れな分野では時間がかかることもありますが、製品設計全般に関わることで、マルチなエンジニアに近づいている実感があります。

▽入社の決め手
前職の何もかもきっちり決まっていた開発に退屈していて、刺激を受けられるスタートアップ企業を探していました。そして、icucoなら自分の作った製品で社会的問題を直接解決できるのではないかと思い、入社を決めました。
▽仕事で大事にしていること
自分で考えて手を動かすことです。人が少ない分、不慣れな仕事が回ってくることが多く、調べる時間が多くなりがちです。私は問題解決の一番の近道は手を動かすことだと思っていて、自分で考えて試してみる。ということを心がけています。

▽icucoの社風
『 他部署とのコミュニケーションで刺激を得られる 』
営業や、デザイナーの方々がすぐそこにいて、一緒にお昼ご飯を食べに行ったりもするので、仕事の話もしやすいです。全く違う年代、職種の方がいるので、互いの仕事ぶりやスキルを見られて、刺激的で楽しいです。
▽今後の目標
自分の得意な分野だけでなく、他の分野でも意見を出せるような視野の広いマルチなエンジニアになりたいです。そして最終的には、全体を見ながら開発を率いていけるような、頼られる人になりたいです。
▽こんな人に向いている!
自分の専門分野だけでなくいろいろなスキルを身につけたい人におすすめです。そのためには自分から手を動かせる人でないと仕事が進まないので、学びたい意欲が高く、チャレンジしてみたい人にピッタリだと思います!
\\ 入社ご希望の方は、まずは下記問い合わせフォームからご連絡ください //
https://www.icuco.co.jp/#contact